特別企画(業界歴15年の消費者金融マンのコラム)【目次】
お客様第一主義!
長年、消費者金融会社に勤めていると色々なお客さんに出会います。今日は、その中でも特に印象に残ったお客さんのエピソードについて紹介したいと思います。
私が勤めていた会社では、毎月20日までの未収率を2%に抑えなさいという全国の支店統一の基準がありました。
つまり、その月の本来の回収額が1,000万円だった場合、最低980万円は回収しなさいということです。
しかし、回収率98%という高い目標があるからといって厳しい取り立てをするようなことはありませんでした。
特に返済が厳しい時にしっかり連絡をしてくださるような方には、機械的ではなく丁寧な対応を心がけ、返済日の伸長などを行っていました。
会社としても、お客様第一主義のスタンスを取っており、社員もそのような教育を受けていました。
そういった対応の積み重ねのおかげか、多重債務者でありながら、うちの会社にだけ真摯に返済を続けてくれるような方もいました。
返済方法には、銀行振り込みや口座引き落とし、ATM入金など様々ありますが、直接店舗でお支払いしていただくことも可能です。
その方は、他社6件の借金は踏み倒していましたが、うちの会社には毎月店頭への持参入金で返済を続けてくれました。一度入院して返済が滞ることもありましたが、元気になった後も支払いを続け、最終的に完済してくれました。
消費者金融にはあまりいいイメージを持たれない方もいると思いますが、契約者の方と良い関係を築けるように、お客さんの相談に乗ってくれるような会社もあります。今の時代は、金融業者にもコンプライアンスが求められているのです。
督促のトラウマ
良心的なお客さんはもちろんたくさんいましたが、中には電話越しに怒鳴ってきたり、連絡なしに延滞するような方もいました。
債権回収方法は電話や郵送だけではなく、延滞が続くと自宅に直接伺うこともあります。
これは私が新卒で九州の支店に初めて配属された頃の話ですが、あるとき督促の電話を滞納が続いていたお客さんにかけたところ「ないもんはないんだ!」と怒鳴られてしまいました。
強気に出られると、こちらとしても何が何でも回収してやろうという気になってくるものです
。その方は割と山奥に住んでいたので車で自宅まで直接催促に行きました。チャイムを押しても出てきませんでしたが、いるのは分かっていましたのでしばらく玄関で待っていると、庭の方からヴィイイイインという音が聞こえました。
なんと、そのお客さんがチェーンソーを抱えて走ってくるではありませんか。私は急いで車に乗りましたが、こういう時に限って中々エンジンがかかりません。間一髪で逃げられましたが、あの時は本当に死を覚悟しましたね。
80万円ほど借入をしていた方でしたが、私はそれ以来その方からは手を引きました。しかし、手を引くといっても債権を放棄するわけではありません。
支店で未収状態が120日続いた場合、管轄が支社管理室へ移ります。また、1年以上未収(決算日を迎えた時に1年以上未払いの人)になると本社管理室の管轄となります。
支社管理室も本社管理室も基本的に集金や請求などの債権回収は行いません。
しかし、消滅時効援用が成立する5年が経つ直前になると再び請求をして時効を中断させます。
あまり気に止めない方も多いようですが、借入の契約書には「債務履行できない場合は債権者が住民票を取れる」ことが明記されているため、引っ越してもどこにいるかは分かってしまいます。
(※消滅時効援用とは、債権者からの督促がない期間が5年以上続いた場合に債務者が行使できる債務放棄の権利です。債務者が時効期間の5年経過後に時効援用通知を債権者に送ることによって時効完成となり、借金は帳消しになります。)
紹介屋にご注意を!
今日最後に紹介するのは、「紹介屋」と呼ばれる悪徳業者です。
紹介屋は、ネットの掲示板や新聞の折込チラシなどで広告を出していますが、一見すると他の金融業者の宣伝文句と変わりはありません。
自分の属性や現在の債務状況などを伝えると審査をしてくれますが、これは形だけの審査で、「残念ですが今回は融資することができません」と必ず断ります。
しかし、その代わりに「○○金融の○○支店に知り合いがいるので、審査に通るように話をつけておきます」と言って他の金融業者を紹介し、手数料として融資額の4~6割を要求してきます。
私も実際に紹介屋に言われて来たお客さんの審査をしたことがあります。当時は多くの紹介屋が蔓延っていましたので、書面でも口頭でも「当社と紹介屋は一切関係がない」ことを伝えていました。
しかし、お客さんも紹介屋に「紹介先の会社としても公にはできないことなのであくまでも紹介屋が関係ないように装ってください」と言われているので最初は何も言いませんでした。
しかし、審査が完了し融資が決定すると、不安になったのか紹介屋のことを聞いてきました。私はそういった場合、本当に関係がないため紹介手数料を払う必要もないので安心してくださいと伝えていました。
紹介屋は詐欺罪にあたる可能性もあり、彼ら自身もその違法性については認識しています。そのため、紹介料の振り込みなども自分の所在が分からないような方法で送金させます。
最近ではスマホサイトを利用した紹介屋も現れていますので、くれぐれも注意してください。登録してしまうと個人情報が漏れて、電話やダイレクトメールが山のように来る恐れがあります。
[af_txt001]特別企画(業界歴15年の消費者金融マンのコラム)【目次】